PR

しまむら年末福袋の中身は?2024年版の発売日や値段も紹介

しまむら年末福袋の中身は?エンタメ

年末といえば福袋が定番なので、洋服や電化製品、おもちゃなど、あらゆるものに福袋があります。

もちろん、プチプラファッションの代名詞ともいえる『しまむら』も、年末年始には福袋を販売していますね。

2024年版の福袋も売り出されるはずですから、今のうちから値段や中身などの情報を集めておいて発売日に必ずゲットできるようにしてください。

このページでは、しまむら福袋2024について、中身や発売日、値段なども紹介していきます。

 

しまむら年末福袋の中身は何が入ってる?

しまむらの福袋は、年末の『歳末ハッピーバッグ』と年始の『初売り福袋』の2段階で展開されるのが通例です。

『歳末ハッピーバッグ』には雑貨や肌着類が多い印象で、『初売り福袋』ではメンズやレディースファッションが多くなっています。

種類の多さも魅力となっており、2023年の福袋は合計で74種類も用意されていました。

メンズやレディース、キッズ・ベビー、インナー、寝具、雑貨など、バラエティに富んだ福袋が用意されていますから、自分に合ったものを選ぶことが出来ますよ。

 

しまむらブランド

しまむらが独自に展開しているブランドで、3〜8点がセットになった福袋が用意されていますね。

プチプラコーデで人気のインフルエンサーであるTERAさんと共同で作ったブランド『terawear emu』、同じく星玲奈さんと作った『Reina Hoshi』などがあります。。

2023年にはレディースファッション4点セット、8点セットなどのラインナップがありました。

他にも、女性雑誌の「InRed」と「リンネル」とで作った『SEASON REASON』、HK DESIGN STUDIOとしまむらのコラボブランド『HK WORKS LONDON』も人気が高いです。

こちらも、それぞれ2種類くらいのラインナップがありました。

アウトドアブランドの「ロゴス」と共同開発した『LOGOS DAYS』、女性雑誌「ViVi」との共同ブランド『2PINK』、モデルの近藤千尋さんがイメージガールを務める『FLASH BLUE』、ファッション好きの10代がモデルを務める『超しまむら学園』などでも4~8点セットで展開。

また、子供服の『mimorand』や『S.JENNI』では、3〜10点セットのラインナップが用意されていましたね。

 

キャラクターコラボ

しまむらはキャラクターコラボの商品が多いのも特徴で、可愛らしいファッションが豊富で小さな子供からも人気が高いです。

ハローキティやマイメロディなどの『サンリオ』、ミッキーマウスやラプンツェルなどの『ディズニー』、可愛い動物の『すみっコぐらし』や『リラックマ』『コウペンちゃん』『スヌーピー』などがありました。

ファッションや寝具、雑貨などのラインナップがありますから、好みに合わせて選ぶことができますよ。

 

アニメコラボ

人気アニメとも積極的にコラボしていて、色々な商品が用意されていますね。

『ポケモン』や『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』、『きかんしゃトーマス』、『アンパンマン』など、大人でも知っているアニメもたくさんあります。

最近の子供向けとしては、『ハイキュー!!』『マインクラフト』『プリキュア』『ちいかわ』『SPY×FAMILY』などですね。

他にも、『トミカ』や『パウ・パトロール』、『ひつじのショーン』、『いないいないばあっ!』などが用意されていますから、ものすごく豊富なラインナップだと思います。

 

ブランドコラボ

老舗ブランドとのコラボ商品など、年配の人向けのラインナップもありますよ。

アメリカのアウトドアブランドである『OUTDOOR』やストッキングや靴下で有名な『福助』、パステル調でポップなイラストが人気の『ECONECO』、アメリカのゴルフブランドである『Arnold Palmer』、ブリジストンのゴルフブランドである『TOURSTAGE』などですね。

ゴルフやアウトドア系のブランドが多いですから、年配男性にもおすすめです。

 

しまむら年末福袋2024年版の発売日や値段について

「しまむら福袋2024」は、まだ発売日などの詳細は公表されていません。

例年と同じであれば、12月上旬からオンラインでの先行抽選予約が始まります。

全部で70種類以上の福袋が用意されていて、モノにもよりますが値段は2,000〜8,000円くらいです。

参考までに、2023年版の例を紹介しますね。

 

オンラインストアでの先行抽選販売

エントリー期間:2022年12月4日(日)~12月6日(火)
当選発表:2022年12月7日(水)
発送予定:2022年12月下旬

しまむら福袋を最も早く手に入れる方法は、公式オンラインストアでの先行抽選販売を利用することです。

事前にネットで抽選へ応募して、当選すると購入することができます。

店舗へ行って並ぶ必要はありませんし、自宅で待っているだけで良いので楽ですよ。

しまむらオンラインストアへの会員登録が必要ですから、事前に登録をしておいてください。

 

歳末ハッピーバッグ

発売日:2022年12月21日(水)~

歳末ハッピーバッグは、年が明ける前に発売される福袋です。

雑貨や肌着類が多いですが、普通のメンズ・レディースファッションもたくさんあります。

12月の下旬に店頭販売されますから、欲しい人は近くの店舗までいきましょう。

無くなり次第販売終了されるので早いもの勝ちですが、元旦の初売りよりは競争率は低いので買いやすいと思いますね。

 

初売り福袋

発売日:2023年1月1日(元日)~

こちらが一番の目玉となりますが、元日の『初売り福袋』ですね。

メンズ・レディースファッションを中心として、インナーやキッズ・ベビー、雑貨、寝具・インテリアなどあらゆる商品が福袋としてオトクな金額で買うことができます。

元日から店舗前では行列ができるのが恒例で、多いときには100人以上が並ぶ店舗もあるようです。

みんな『初売り福袋』を目的としていますから、争奪戦となっていて店舗内も混雑してしまいます。

元日は営業時間が短縮されて、11:00〜18:00までです。

早い人だと朝の9時くらいから並ぶ人がいるようですが、10時までに並んでおけば余裕を持って買い物することができると思います。

 

しまむら福袋解体セール

公式には発表されないのですが、しまむらでは売れ残った福袋を解体して安く販売しています。

最安で100円から販売されているので、かなり安く手に入れることができますよ。

福袋は中身がわからないのがデメリットですが、解体セール品なら実物を見てから買うことが出来るわけです。

いつもは1月の2週目くらいから店頭に陳列されるので、福袋で納得の行く商品をゲットできなかったら、店舗に行ってみてください。

思わぬ掘り出し物に出合えるかもしれません。

ただ、福袋が全て売り切れてしまった店舗では、解体セールは行われないので注意してくださいね。

 

まとめ

以上、「しまむら年末福袋の中身は?2024年版の発売日や値段も紹介」でした。

しまむらの年末福袋は、種類が豊富で中身も豪華なので老若男女問わず大人気の商品です。

普通に買うよりも値段は半額くらいになりますから、絶対に買ったほうが得ですね。

元日には店舗前に行列ができており、2024年版も朝から並ばないと買えないと思います。

並ぶのが嫌な人は、公式オンラインショップでの先行抽選販売を利用しましょう。

抽選なので外れたら買うことが出来ませんが、当たれば並ぶ必要はありませんし自宅まで届けてくれるので便利ですよ。

一般の発売日よりも前に手に入れることができますから、先行予約が発表されたらまずはエントリーすることを忘れないでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました